和銅ぶどう園

トップページ
ブドウ品種
space
オンライン注文 リンク

最新の更新情報

エコファーマー認定農家
埼玉県H204020号
エコファーマー認定

エコファーマーとは
持続性の高い農業生産方式(土づくり・化学肥料の低減・科学農薬の低減を一体的に行う生産方式)を導入する計画を立て、都道府県知事の認定を受けた環境に やさしい農業に取り組む証です。

ホーム>美味しくぶどうを食べるポイント
巨峰ぶどう美味しくぶどうを食べるポイント巨峰ぶどう
和銅ぶどう園ぶどう狩りで甘いぶどうの見分け方
皆様はぶどう畑を実際にご覧になったことはありますか?
ぶどうの木は中央の幹から四方に枝葉を伸ばしワイヤーで造られた棚いっぱいに日差しを浴びています。
1房500g前後の大きな実を1本の木に何百も生らせます。
ぶどう狩りに来たならば、誰しも甘く熟したぶどうを採りたいとお思いになる
はず。

ではその中から特に甘く熟したものを選ぶ為にはどうしたら良いのか!?
ここではぶどう狩りで得する甘いぶどう選びのコツを皆様にそっと教えたいと思います。

1本のぶどうの木の中で房には熟す順番があります。
まず木の先端からだんだんと幹に近い方へと熟して行きます。
なのでぶどう狩りに行ったらまず木の先端をチェックしましょう!

次に色をチェックしましょう。
白ぶどうは素人には見極めが非常に難しいですが、熟成が進むにつれて黄緑色からだんだんと黄色っぽくなっていきます。
赤ぶどう・黒ぶどうはだんだんと色が濃くなっていきます。
熟成が進めば甘味は増していきます。

ちなみに房についている実の数ですが、歯抜けになっている粒の少ないもの(通称:ガラ房)のほうが一粒一粒に陽があたりおいしくなっていたりします。
見た目があまりよくなく、宅急便等では粒が動いてもげてしまう為に贈り物には向きませんがご自宅で召し上がるならよいと思います。

和銅ぶどう園狩り採ったぶどうをおいしく食べる
畑で1番のおいしいぶどうを選んだら次はおいしい食べ方です。
まずおいしく食べるには房の肩の方と先端の方どちらから食べたらいいのでしょうか?

通常、食事をする時には味の薄いものから濃いものという食べ方をすると最後まで料理をおいしく食べることが出来ますので、よく熟した甘い方を最後にすれば 良いということになります。

前述でぶどうの木には房が熟す順があるという話をしましたが、それと同じように房の中でも甘くなる順番があります。

房の中では肩のほうから先端にむかって熟していきます。
最後の一粒まで味わうなら先端から食べるべし。

和銅ぶどう園ぶどうの保存方法
家庭でぶどうを保存するときは新聞紙や袋に包んで冷蔵庫の野菜室等の温度変化の少ないところで保存 しましょう。


戻る
inserted by FC2 system